適切なタイミングでスイッチングをするIFAの大切さ

8月末からの動き

日本国では、菅首相がが辞任(厳密には時期総裁選に出ない≒結果的に総理大臣をやめることになる)を表明し、日経平均やTOPIXが跳ね上がりました。

 

あくまで思惑で動いた。と考えた方が良いでしょう。ましてや画面に張り付いてドキドキしながらデイトレは、健康の面でもお勧めしません。
ソロモン・フィナンシャル・マネジメントから、スイッチングを行ったとのメールが届きました。

今回のスイッチングと、その意図

 

  • 新規に配分するものは、米国・インドの成長株への振り分けを増やした。
  • 過去の積み立て分においても、米ドルファンドへの積み立てを減らし、米国、インド、テック、ヘルスケアへの配分を増やした。

 

理由としては、大きく以下の2つでした。

  • 米国経済状況は好調。
  • 中国も好調だが、ITプラットフォーム系企業への当局の締めつけが厳しくなってきた。実際「中国のテック系銘柄」は3月以降低迷していた。

個々人ではやりにくいことをしてくれる

 

実は私、中国(中華人民共和国)向けファンドについては一抹の不安を感じていました。確かに中国は経済成長を続けていますが、2021年に入り政府当局が不穏な動きをしてきました。

実際、以前切り替えのあったファンドでのうち、中国向けの物だけは伸び悩んでいました。が、そもそもやるべきか、やるとしたらいつなのか・・・と考えると、迷いどころでした。

こういう時に機敏に動いてくれるIFAが大切だということを、改めて感じました。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました