施設介護ー特別養護老人ホーム以外の施設は?

前回は、特別養護老人ホームについて触れました。今回はそれ以外の施設を取り上げます。

 

医療面のサポートが多い施設

 

介護老人保健施設は、医師による医療ケアや専門スタッフによりリハビリを通じて在宅復帰をすることが目的の施設です。こちらも多床室が多く、3か月おきに状態に応じて入居・退去の判定がされます。

介護療養型医療施設は、医師や看護師が常勤しておき、本格的な医療ケアやリハビリが受けられますが、レクリエーションなどの生活援助サービスは少なくなっています。医療処置が多くなる場合は、費用が高額になる場合もあります。

住むことに軸を置いた施設

介護付有料老人ホームは、24時間介護スタッフが常駐し、身の回りの世話などの介護サービスが受けられます。施設により受けられるサービスも様々で、月々の費用も幅があります。また、入居一時金がかかります。

住宅型有料老人ホームは、自立した高齢者から医療ケアが必要な高齢者まで幅広く入居が可能な施設です。介護スタッフは常駐していないので、介護が必要な場合は、訪問介護などの外部の事業者と個別に契約をして介護サービスを受けます。こちらも入居一時金がかかります。

グループホームは認知症と診断された高齢者が少人数で共同生活を送る施設です。家庭的な環境で自立支援と精神的安定を図り、症状の進行を遅らせることを目指しています。体調が悪化して医療や介護の負担が大きくなると入居の継続が難しくなります。こちらも入居一時金がかかる場合があります。

選び方が大事

施設介護といっても紹介したように様々な施設があります。介護サービスを受ける方本人の希望や家族の希望、お金とも相談してお互いが安心して暮らせる選択ができると良いですね。

 

次回は介護に備えやっておくべきこと、家族で話しあっておきたいことについてお伝えできればと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました